こんにちは。今日は都内の火葬場についてお話しします。
都内の民間の火葬場には、町屋斎場、落合斎場、代々幡斎場、四ツ木斎場、桐ヶ谷斎場、堀ノ内斎場、戸田葬祭場があります。
また、公営の火葬場は、瑞江葬祭場、臨海斎場があります。
瑞江葬祭場を除いた8つの火葬場は、それぞれ、葬儀のできる式場を有しており、本日は、その内の1つである落合斎場についてお話します。
落合斎場の最寄りの駅は、東西線の落合駅、西武新宿線の中井駅、JR総武線、地下鉄大江戸線の東中野駅とあり、アクセスは非常に便利な立地にあります。
(所在地は、新宿区上落合3-34-12)
落合斎場には、火葬場に式場が併設されており、お通夜、葬儀告別式から荼毘にふすまで、移動する必要がないところも便利なことから利用される方も多いです。
また、落合斎場から比較的近い場所に、葬儀を執り行える式場も多数あります。例えば瀧田会館、最勝寺壇信徒会館、落合第一地域センター、全龍寺蓮華斎場、天徳院、宝仙寺太子堂(他にも多数)など。
それぞれの式場で葬儀をあげ、出棺し落合斎場で火葬されます。
私個人的に落合斎場が好きなところは、まず式場がとてもきれいなところです。
落合斎場に行かれた方は、ご存じだと思いますが、初めて来る方が、口々に「きれいな火葬場ですね~」とおっしゃいます。
また、落合斎場は、新宿区に所在する為、JR新宿駅から比較的近いので、ご会葬に来られる方にも交通の便が良いと思います。
地方から来られる方も、新宿駅周辺など宿泊施設も多数ありますので、落合斎場はおすすめです。