民間の斎場

都内の有名斎場(東京博善さんの)6ヶ所と、多磨葬祭場、戸田葬祭場の創始者は 元々同じと聞いてますが今は全く別の経営となってます。

(東京博善さんは廣済堂が母体です。)

先日 多磨葬祭場に於きまして施行しましたが、東京博善さんとほとんど同じ方式をとってます。式場の大きさ、火葬炉の種類、料金、ほとんど一緒です。

ただ、東京博善さんの方が全部駅に近く、5分~10分以内の所に位置していますし、式場の数を考えても、やや使いやすいかと思います。

民間で火葬場を運営しているのは全国でも珍しく、数か所しかありません。

料金は、市営・区営の斎場よりかなり割高ですが、式場の綺麗さ、社員のサービス面、車での移動、出棺時の霊柩車、お供車など、バスも必要なくなりますし 充分に補っていると思います。

家族葬から団体葬どの様な形式の葬儀も出来ますので間違いなくお勧めできます。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。