カテゴリー別アーカイブ: 落合斎場(新宿区)
お花いっぱいの家族葬
東日本大震災から七か月が経ちました。被害に遭われた方々には心から お見舞い申し上げますとともに一日も早い復興を御祈りいたしましす。 今回の震災では大変多くの方が亡くなられました。また葬儀をあげることも 出来ず、やむなく埋葬されています。 この光景を見て葬祭業に携わる者としてとても心が痛みました。 今回の震災を機に葬儀に対する考え方にも変化があったようです。 最近、家族葬が増えてきましたが故人を家族で送る儀式というだけではなく、 家族の絆を再認識する場としてとらえられているようです。 先日お手伝いさせて頂いた家族葬のお話しです。 今回の故人様は独身でお子様もなく甥、姪の方が主催の葬儀でした。 この様なケースですとお通夜、葬儀をなさらずにご火葬だけで済まされる事も 多いのですが、ごく近親の方でお通夜、葬儀をされたいとのご希望でした。 落合斎場のすぐ側にある瀧田会館という料理屋さんの小さな式場を借り てのお式です。 きれいなお花の祭壇を飾らさせて頂き、両日お寺様を呼んで読経をあげて 頂きました。最後には祭壇のお花を切ってお棺の中をお花いっぱいにして お見送りして頂きました。 ご遺族の方からは、生前お世話になった、おばに恩返しが出来たととても 喜んで頂きました。 ご自宅に後飾りを飾りに行くと、遺影の故人がほほ笑んでいるようでした。
落合斎場
私たちは仏式であれば通常、各宗派の教えに沿ってお式をすすめさせて頂きます。 先日お手伝いさせて頂いたご葬儀でのお話しなのですが、故人様の奥様は関西出身の方、ご両親は九州の方、さらに会社関係の方も一緒に打ち合わせをさせて頂いたので、葬儀のしきたりや風習がそれぞれ違っているのでなかなか一筋縄ではいきませんでした。 それでも何とか1つずつ決めさせて頂き、当日を迎え、落合斎場へ入ったのですが、 システム化され迅速に葬儀が進んでいく様子に、少々驚かれていた様子でした。 また、収骨方法も違うようで「これでいいのか?」と少し戸惑っておられました。 私も地方の風習については、それほど詳しくない分、今回のご葬儀は勉強になる部分がたくさんありました。これからに活かしていきたいと思います。
ペットだって家族
犬を葬儀に参列させたい。火葬場にも連れていきたい。というご喪家がありました。正直なところ、難しい注文だと思いました。 しかし、「家族同様だからどうしても犬もいっしょに参列させたい」というご要望で、駄目もとで式場を順にあたってみました。 いくつかの式場に断られた後、なんと東久留米市にある大空会館(浄牧院)のご住職が「犬も畜生などとさげすまされているが、ちゃんとした命だ、うちは構わないよ。但し境内に小便などする事は罷りならぬ」 という有難いご返事。 次は火葬場。 多磨葬祭場も、堀ノ内斎場も、落合斎場も判で押したように「盲導犬・介助犬以外は一切ダメです。例外は認めません」という返事。 「ああ、やっぱり無理か」。 でも念の為、戸田葬祭場に問合せしてみると、 「そういうことでしたら何とかします。但し目立たぬように、そして他のお客様から苦情がでたら即退場です」 という、これも耳を疑う嬉しい返事でした。 このご喪家の犬は躾がよく、下の不始末も無く鳴くこともありませんでした。葬儀に参列し火葬場にも行けました。 「いろいろお骨折り頂いて有難う。でも葬儀屋さん、うちのような家族って増えているんですよ」 と。 確かにペットの受け入れについて、式場も火葬場も考え直す時代になったような気がしたご葬儀でした。
落合斎場はおすすめです。
こんにちは。今日は都内の火葬場についてお話しします。 都内の民間の火葬場には、町屋斎場、落合斎場、代々幡斎場、四ツ木斎場、桐ヶ谷斎場、堀ノ内斎場、戸田葬祭場があります。 また、公営の火葬場は、瑞江葬祭場、臨海斎場があります。 瑞江葬祭場を除いた8つの火葬場は、それぞれ、葬儀のできる式場を有しており、本日は、その内の1つである落合斎場についてお話します。 落合斎場の最寄りの駅は、東西線の落合駅、西武新宿線の中井駅、JR総武線、地下鉄大江戸線の東中野駅とあり、アクセスは非常に便利な立地にあります。 (所在地は、新宿区上落合3-34-12) 落合斎場には、火葬場に式場が併設されており、お通夜、葬儀告別式から荼毘にふすまで、移動する必要がないところも便利なことから利用される方も多いです。 また、落合斎場から比較的近い場所に、葬儀を執り行える式場も多数あります。例えば瀧田会館、最勝寺壇信徒会館、落合第一地域センター、全龍寺蓮華斎場、天徳院、宝仙寺太子堂(他にも多数)など。 それぞれの式場で葬儀をあげ、出棺し落合斎場で火葬されます。 私個人的に落合斎場が好きなところは、まず式場がとてもきれいなところです。 落合斎場に行かれた方は、ご存じだと思いますが、初めて来る方が、口々に「きれいな火葬場ですね~」とおっしゃいます。 また、落合斎場は、新宿区に所在する為、JR新宿駅から比較的近いので、ご会葬に来られる方にも交通の便が良いと思います。 地方から来られる方も、新宿駅周辺など宿泊施設も多数ありますので、落合斎場はおすすめです。
火葬場併設の便利な斎場
一昔前まで、ご葬儀と言えば御自宅で行う自宅葬が主流でしたが、今は御自宅の御事情(マンション住まい)等で式場、ホール等を借りて行う事が一般的となっています。 中でも火葬場に併設されている式場を利用したいとおっしゃるご遺族が大変多くおられます。 東京23区には、町屋斎場、四ッ木斎場、堀ノ内斎場、落合斎場、代々幡斎場、桐ヶ谷斎場、戸田斎場、そして臨海斎場があります。これらの式場は火葬場併設という事で、移動も無く、天候にも左右されず、ご遺族の方々には大変喜ばれます。 ただし、人気がある式場ですので葬儀までお待ち頂く事が多々あります。 その中で、私共はご遺族のご要望、ご意見をお聞きし御意向に沿ったご葬儀を御提案できればと思っています。悔いの残らないご葬儀、心に残るご葬儀のお手伝いができれば幸いです。